青梅のフルハウス

 

めっきり寒くなりましたね、今日から青梅市柚木町で基礎工事が始まりました。

すぐそばに山があって気持ちが良いところです。今にも降り出しそうな天気でしたが1日どうにか持ちこたえました。この辺は地盤調査の試験杭が入らないほどの固い地盤でした、一安心です。

古民家改修工事(3)

nankin
築100年の古民家改修工事も先月無事に完了しました。最後に傷んだ外壁板を取り替えました。
写真の杉板を張ったあと仕上げに少し茶色に塗装して落ち着いた重みのある外観が完成しました。

日野市の暖暖館(4)

hino
日野市の暖暖館も順調に工事が進んで床暖房の温水パネルを敷込んだ後にフローリングを張っています。
床張り工事が先行する在来工法と違い、2×4工法は建て方直後に重たい石膏ボードを2階にのせて構造を安定させます、そのため壁下地の石膏ボードを張る作業が先になり床張りはその後になります。

古民家改修工事(2)

deck
古民家改修工事も内部工事も完了間近、昨日はウッドデッキが取付完成しました。
いつもの通り耐久性・強度・重厚感最高のウリンデッキ材で造りました、ノーメンテで100年以上もつと言われている最高級デッキ材です。

日野市の暖暖館(3)

tatekanriyo
屋根まで建て方が完了するまではクレーンで2日間かかる「暖暖館」です。
出来るだけ材料を濡らしたくないので降水確率50%以上は建て方延期にします、今回は判断が難しく4日後に屋根まで完了して、どうにか濡らさずにすみました。

日野市の暖暖館(2)

hinoshi02
日野市で2件目になる暖暖館の土台据えとりあえず雨が降らなくて一安心。ただ台風が2つも発生しているので来週の建て方が心配です。

古民家改修工事

cimg0929
築100年以上経つ地元の古民家を改修工事中です、既存イメージを壊さずに現代のスパイスを違和感のないように取り入れて造ります。

豊田の暖暖館.2

170408
建て方が完了してから10日程で断熱材の工事が行われました。今回はお客様の要望でカナダの発泡断熱材「アイシネン」を使用します、アイシネンのHPにあるようにスプレーで液体を吹き付けるとモコモコとアッという間に膨れあがり写真のような状態になります。今回は壁・天井ともに140?厚、2X6(ツーバイシックス)工法の躯体厚さイッパイの極厚断熱仕様になっています。
【暖暖館へ】

屋根カバールーフ工法

屋根カバールーフ工法
16年前に建てさせて頂いたアパートの外装リフォーム工事。
屋根がかなり劣化・破損していていたので既存屋根を剥がさずに新しい屋根材を取り付けるカバールーフ工法を作業しています。既存屋根の上に片面粘着層ルーフィングをはりファイバーシングル屋根材を張っていきます。当時新しく発売した高級な屋根材を使用したのですが、結果的には長く持ちませんでした、屋根という過酷な条件で使う物は実績が長い歴史で証明されている定番商品がやっぱり安心ですね。