通気部材

dsc01142
バルコニー外壁内側の空気を外に逃がすための通気部材、ビニール製の柔らかくて頼りない物や納りが悪く雨が入りそうな物など通気のことを考えるとなかなか良い製品がありませんでした。
「アンタレスミニ」という通気部材、ビックサイトの展示会で見つけた金属製でシンプルな製品です。

歩道の花

dsc01127
減築の家が外構工事にかかっています、最近ようやく暖かくなってきたので歩道の植栽もピンクの花が咲き始めました。

床断熱

dsc01116
厚さ65?の断熱材は土台の間ピッタリにカットしてはめ込まれます。
そして下にずり落ちないように専用ピンで固定します。
基礎断熱と床断熱どちらも一長一短があります、どちら派ですか?

土戸

shitukui
蔵(くら)の中を火災から守るため外壁や入り口も外側が漆喰で覆われた引戸が取り付けられています。戸の厚さもあつく巾も広く重いので開け閉めは昔よりは軽いといえ一苦労。
以前新しく造った土戸が反ってしまい動かなくなってしまいました。
塗ってある漆喰が厚いので少しを削ってスムーズに動くようになり、漆喰の表面も一皮むけて真っ白に生まれ変わりました。

バリアフリー

dsc01092
昔の家の玄関は框の高さが高くて普通の人でも上がったり降りたりが大変ですね、ましてお年寄りには一苦労。
お得意様の実家のお母さんが手術の後家に帰ってくるので少しでも楽に上がれるようにしてほしいと頼まれました。
広い玄関なので踏み台と手摺りを一体化させて造ってみました、お母さんにもっと早くに造ってもらえば良かったと喜んでもらうことができました。

床断熱材

ukadannethu
先月24日に上棟した家今回は久しぶりに床断熱仕様です、平屋建てで建坪が55坪もあるので断熱材の枚数も100枚程になります。
現場内部に厚さ65?の断熱材を3列に並べて積んだので向こう側が見えなくなってしまいました、カットして床にハメ込んでいくのもコリャ大変だ。