駐車場コンクリート打ち

台風12号がやって来た前日の27日の外人用賃貸の駐車場コンクリート打ち(その2)。
写真はコンクリート打込み直後の様子、あとはもう少し水分がぬけしまるのを待ってコテ仕上げとなります。固まれば今度はなるべく水をかけてゆっくりと乾燥させれば、より固く割れにくいコンクリートになります。byM.M

28,29

色んなところでお祭りや花火大会がある今週末ですが、台風が接近して中止や順延になるなど残念な感じですね。

建築現場での台風対策

一見このメッシュのシート風通しが良さそうにみえますが、強風時には風にあおられて足場が倒壊するなどの事故が発生しやすくなります。

なので、解いて柱に結びつけます。全面やるのは意外と大変です笑 by T.T

外構工事

今日は外人さん用の賃貸住宅にてコンクリートの打ち込みをしました。写真の広さを打つのに生コン車が5台分必要です。

夏はコンクリート表面の乾きが早いので時折水を撒くようにしています。by K.M

地球温暖化

今日(23日)、埼玉県熊谷市で41度1分を観測し、歴代の国内最高気温を更新しました。
目に見えない地球温暖化が、豪雨など異常気象により実際の生活に被害が及んできたような気がします。
2030年度までに、温室効果ガス排出量を26%削減(※2013年度比)する目標を掲げる日本。
地球温暖化を防ぐためにも、私たちのくらしの中から二酸化炭素(CO2)をなるべく出さないことが大切です。
環境省「賃貸住宅における省CO2促進モデル事業」に採択された、工事中の3世帯長屋住宅もBELS(建築物省エネルギー性能表示制度)で設計一次エネルギー消費量29%削減の評価書が交付されました。
エネルギーの消費を抑えれば、二酸化炭素の排出量を減らすことができ、その積み重ねが地球環境改善につながるのではと思います。byM.M

地鎮祭と土用の丑の日

先日、八王子の新しく始まる現場で地鎮祭をしてきました。

施主様のご家族に初めてお会いして、この土地に良いお家お建てたいという気持ちが、より一層高まりました。

 

土用の丑の日に会社でウナギを食べました

最近暑い日が続いていますが、これで乗り切れそうです^-^    byT.T

断熱・防水検査

3世帯長屋住宅の断熱検査・防水検査が終わりました。

どちらの検査も適切な材料・施工方法になっているか細かくチェックされます。写真にあるように外気に接する床までしっかり断熱材を入れておくことが重要です。

新盆

今年も7月16日に福生院にて施餓鬼会が行われ、猛暑のなか大勢の方に参加して頂きました。
夕方には送り火をして新盆(にいぼん)も無事おわりました。byM.M

木造なのに燃えづらい2×4住宅

2×4住宅は、枠組材により空気層が細かく区分された防火区画のパネルとなっていて、さらに床や壁の各パネルの接合部は、何枚もの無垢の枠組材によるファイヤーストップ材によって骨組内の燃え抜けを防ぎ、火災の進行を抑える防火性能の高い仕組みになっています。

また、石膏ボードを貼ることによって更に耐火性能が高まります!

石膏ボードには約21%の結晶水が含まれており、炎によって熱分解を起こして水蒸気を発散します。約20分もの間温度の上昇を抑える効果がある為、ファイヤーストップ材と石膏ボードのダブルの効果で、初期消火や避難する時間が確保しやすい構造になっています。

凄いですね!!      byT.T

暑い屋根の作業

3世帯長屋住宅では屋根の工事をやっています。下から5人がかりで屋根材を上げ、太陽の光を浴びながらの作業です。

高所なので風が吹いているのですが、この風が生ぬるく全然涼しくありません。この時期にはつらい工事です。by K.M

賃貸住宅における省CO2促進モデル事業

工事中の3世帯長屋住宅が先日、環境省「賃貸住宅における省CO2促進モデル事業」に採択されました、70~80枚におよぶ提出書類を作った苦労が無事実りました。
省CO2性能に優れた賃貸住宅の供給促進のため、一定の環境性能を満たす賃貸住宅の高効率な給湯、空調、照明設備等の導入を支援するモデル事業です。
建物自体の高断熱・高気密性能はもとより、ダイキン工業のエアコン「うるさら7」や日立の「直圧式エコキュート」パナソニック「IHクッキングヒーター」などの他に、節水水栓や高断熱浴槽など一般の住宅以上の高性能な仕様、先進的次世代エコ賃貸住宅となるよう完成をめざします。byM.M