未来へのキオクとは?

kioku
震災で、写真、動画という形の多くのキオクが失われました。
一度なくした思い出も、みんなで力を合わせればきっと取り戻せる。
その思いを可能にする場所が、ここ「未来へのキオク」です。

個人の思いや願いが込められた募集テーマに、インターネット上のたくさんの人が写真や動画の投稿で応えていくしくみ。
募集がなくても、自分が残したい思い出があれば投稿できるしくみ。
キオクを未来へとつなげるために、みんなで作っていくこのしくみを用意しました。
あなたのキオクが、だれかの未来の支えになるかもしれない。
ひとりでも多くの方のご参加を、お待ちしています。
http://www.miraikioku.com/
…………………………………………………
最近、自分でも大切なことをすごく沢山忘れてきたような気がしています。ある人はすごく物知りで、ある時記憶の仕方を聞いたところ「全然関係のない事と覚えたい事を関連づけて憶える」そうです。自分ではさっぱり出来ませんが、でも憶えようとしなくても思い出す子供の頃のなんて事のない思い出ってなんで憶えているんだろう。

省エネ

shuene
震災後、製品部品がストップになり生産の見通しがつかなかったエアコンが突然受注可能になりました。前々からお得意様から頼まれていた既存エアコンの交換工事が昨日から始まりました、2日間の予定で既存12台すべてのエアコンを省エネタイプに交換です。1件で12台エアコンがあるお宅もすごいですが、いっぺんに12台を新品交換するのもまたすごいですね。大きい家なので1階のエアコンはあまり使われないそうですが、使ったときになるべく節電なるように考えてのようです。今年も猛暑の夏になるんでしょうね、省エネしながらどうやって乗り切るか考えないと。

kagi
完成した不動産屋さんの鍵の保管庫です、鍵を1000個程度かけられる場所をということで、試作品をあわせて4回造り直して完成になりました。鍵保管というと扉タイプか引出しの物ばかりで1000個の鍵をコンパクトに収納するのに適当なものがありません。そこでリニヤレールという特殊なレールを使い縦にスライドする板の両面にフックプレートを取付て、探しやすく出し入れしやすいものを造りました。使ってみると鍵をつるすと思いのほか重量が大きく、スライド時に上下振動してしまいスムーズな動きにならず、レールを付けたりと悪戦苦闘しましたがどうにか完成になりました。こうした前例のない仕事は使ってもらいながら意見をきいて改良していくのが一番近道です、使い心地はどうでしょうか?

地鎮祭の竹

take
今日の午前中雨が降ったりやんだりの天気のなか、地鎮祭が執り行われました。いつものように朝、青竹をとってきて葉が枯れないうちにつかいます。地鎮祭で、四隅に立てられる青竹のことを忌竹(いみ だけ)といって、、忌竹を立てて縄を張り巡らし、怪しきものが入り込まないようにするために結界すると同時に、聖域であることを示しているそうです。ちなみに地鎮祭とは一般的には「ぢちんさい」や「ぢまつり」といいますが、正しくは、「とこしずめのまつり」とよむのだそうです。

「総理・有識者オープン懇談会」

open
6月12日(日)に環境ジャーナリスト、枝廣淳子氏、元サッカー日本代表監督、岡田武史氏 ap bank代表理事、小林武史氏 ミュージシャン、坂本龍一氏ソフトバンク社長、孫正義氏という5名の有識者の参加のもとに官邸にて開催された「自然エネルギーに関する総理・有識者オープン懇談会」http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4972.html もう見ましたか?それぞれ色々な意見や考えがあるんですね。岡田監督が環境活動していたとは知りませんでした、良いこと言うは岡ちゃんは。

完成祝賀会

ohirome
昨日無事に今回工事をさせていただいた店舗の完成祝賀会が行われました。3.11の震災があり資材のストップや仕様の変更などトラブルなど感慨深い現場になりました。どうにか無事完成したことを沢山の方々にお礼をいいたいと思います、完成おめでとうございます。

復興

fuukou
今日、大工道具を届ける支援を企画した、新建ハウジングの担当の方々が全国から集まった道具を岩手に運びにいったそうで、先日私達が道具を届けた菊池さんのところにも立ち寄り少し話を伺うことができたそうです。ずっと元気の無かったお父さんが道具が来てから、別人のように元気になったと家族みんなで喜んでくれたそうで、思わずジーンと涙したと連絡をしてくれました。こちらに帰って来てからも心配してましたが、元気になってほんとうによかった。新建ハウジングの皆さんありがとうございました。まずは被災地の人たちが元気にならなくては、復興もできませんよね。

完成間近

kanseimae
明日から事務所が引越しだというのに今日も朝からドタバタ最後の仕上げ工事がいろいろ入っています。引渡し後もエアコンの移設や電話工事など当分続きそうです、いつもながら掃除屋さんに迷惑をかけながらの完成になりました。

大工道具

daikudougu
「被災地に大工道具を送ろう」の呼びかけに、集めた道具を直接被災地の担当の方のお宅に運ぶことにしました。岩手県下閉伊郡山田町船越、片道660kmおよそ9時間、2日間のドライブで先程無事に帰宅しました。海沿いの被災地に入ったとたん言葉もなく涙がでてきました。道具を預かるおじさんの家も家財も大切な道具もすべて無くなり仮住まい、幸い家族だけは無事でしたが、近所や知合いも大勢亡くなられたそうです。3ヶ月経ってもショックでまだまだ気力もでないそうです。心のケアが今は一番必要なんですね、元気が少しでも出るよう、これからも応援を続けることにします。

完成間近

tenpo
いよいよ引渡し日が近づいてきました、いつものように完成間近になってドタバタと最後の修正が続いています。だんだんと時間が無くなってきますが、工期の最後、みんな焦らずちゃんと仕上げてもらうのが一番大事な時間です。