各家の祖霊が、一年に一度、家の仏壇に還ってくる、「お盆」地元のお寺「福生院」の今日は「御施餓鬼」が行われました。
本堂・客殿・庫裡の建替えがいよいよ始まるので、現在の建物で行われる「御施餓鬼」も今年が最後です、長い間大変ご苦労様でしたとチョッとさみしい気持ちです。
今月5日に工事を請負う予定の「金剛組」との設計契約も終わり、詳細設計に入り「福生院建設委員会」も始動しました。
これからプロジェクトの進行をブログでお知らせしていこうと思います、では。
森田建築の仕事の小さな出来事をお伝えします。
各家の祖霊が、一年に一度、家の仏壇に還ってくる、「お盆」地元のお寺「福生院」の今日は「御施餓鬼」が行われました。
本堂・客殿・庫裡の建替えがいよいよ始まるので、現在の建物で行われる「御施餓鬼」も今年が最後です、長い間大変ご苦労様でしたとチョッとさみしい気持ちです。
今月5日に工事を請負う予定の「金剛組」との設計契約も終わり、詳細設計に入り「福生院建設委員会」も始動しました。
これからプロジェクトの進行をブログでお知らせしていこうと思います、では。